見出し画像

京都観光に必見!観光特急バスのススメ

京都駅から観光地に向かう一部のバス路線では、観光客の増加などにより、たくさんのお客さんが集中してバスに乗りにくい・・そんな“課題”が発生しています。
そこで京都市交通局では、市民と観光客それぞれのご利用のすみ分けを目指し、令和6年6月1日から、一般バスとは異なる運賃設定のもと、観光地最寄りのバス停のみに停車する「観光特急バス」を運行開始!その乗り方などを分かりやすくお伝えします。


まず押さえたい!観光特急バスの基本


[1]運行は土曜・日曜・祝日

観光特急バスは、海外からと国内各地からのお客様が重なる土曜日と休日ダイヤの日曜・祝日。そしてお盆・年末年始に運行します。

[2]特急バスは2系統

清水寺・祇園・銀閣寺ライン[EX100]
京都駅-五条坂(清水寺)-祇園-岡崎公園 美術館・平安神宮前-銀閣寺前
清水寺ライン[EX101]
京都駅-五条坂(清水寺)

[3]「地下鉄・バス1日券」で乗り放題!

運賃は、1乗車:大人500円、小児250円
「地下鉄・バス1日券」なら、
大人 1,100円、小児550円で「特急バス」も乗り放題!!

※その他、ICカードもご利用可能です。
※定期券・回数券・敬老乗車証、福祉乗車証は使えません。

「地下鉄・バス1日券」地下鉄・一般路線バスも利用できます!

さあ!特急バスに乗ろう


[1]前から乗って後ろから降りる

一般バスは後ろのドアから乗りますが、
観光特急バスは、前のドアから乗って後ろのドアから降ります。運賃は先払いです。

[2]京都駅前の専用のりばは「D1」

JR京都駅の中央口からすぐ。
バスターミナルに向かって右寄りに「専用のりば」

京都駅前の専用のりばの位置
(24.6.4写真改※バス停画像追加)

主なバス停からの発車時刻


運行ダイヤは最短7分間隔!

京都駅→五条坂(清水寺)→銀閣寺

銀閣寺→清水道・五条坂(清水寺)→京都駅

各バス停の詳しいダイヤなどは、こちら

攻略!五条坂


「五条坂」「清水道」バス停の位置

京都駅から清水寺へは「五条坂」で下車

京都駅から清水寺への最寄りのバス停は「五条坂」
ただし、EX100系統とEX101系統ではバス停の位置が違います。

101号系統の場合、坂を上がって交差点を渡る
(24.6.4写真改※バス停画像変更)

【午前中】清水寺から京都駅へは「五条坂」がオススメ!

清水寺から京都駅に向かうには、
①東大路通(東山通)の「清水道」バス停
②五条通の「五条坂」バス停

二択になります!
何が違うのか?

午前中(12時台まで)
東大路通(東山通)の「清水道」は清水寺の最寄りのバス停ですが、
銀閣寺からやってくるEX100系統のみ停車。
五条通の「五条坂」にはEX100・101の両系統が停車します。
しかも、EX101系統は「五条坂」が始発!
つまり!「五条坂」の方が便数が多く乗りやすい

13時以降、EX101の運行はありませんが、「清水道」始発のEX100が増発。「五条坂」「清水道」の両バス停に停車します。

清水寺からバス停への道

清水寺から清水坂を下ってきて、清水坂観光駐車場の手前
【五条坂】東大路通に出たら高架道路方面に横断歩道を渡る(2回)
【五条坂】横断歩道を渡ったら、坂を下るとバス停
※注意※東大路通(東山通)の「五条坂」停留所(南行)に特急バスは停まりません!

その他、観光系統「楽洛ライン」

有名観光地に向けて、土・休日や観光シーズンに運行中


【京都駅から東山・岡崎・銀閣寺方面へ】
105号系統 楽洛 岡崎・銀閣寺ライン
(通年/土・日・祝日運行)
106号系統 楽洛 東山ライン(通年運行)

地下鉄・バスのあわせワザ!
【地下鉄北大路駅・今出川駅のりかえ 金閣寺・銀閣寺方面へ】

102号系統 楽洛 金閣寺・銀閣寺ライン ※区間急行
(通年/土・日・祝日運行)
109号系統 楽洛 金閣寺・嵐山ライン ※急行
(季節運行/GW・秋の観光シーズン)

渋滞無し!目的地までも楽しい地下鉄


京都を代表する文化ゾーン・岡崎エリア
平安神宮をはじめ、京都市京セラ美術館、ロームシアター京都、動物園など、多彩な文化施設が集まる魅力あふれるエリアです。

そんな岡崎エリアには、京都駅からEX100号系統で約18分。
一方、地下鉄は最寄りの東山駅まで約15分(※)
※烏丸線-烏丸御池駅のりかえ-東西線(東山駅)

そして地下鉄東山駅から岡崎公園までは徒歩約10分。
白川沿いの小道、京都ならではの和菓子屋さんや食事処など、歩くと楽しい魅力が満載。私もお気に入りのスポットです!

地下鉄東山駅から岡崎公園に至る白川沿いの小道

渋滞知らずで時間に正確なのも地下鉄の大きな魅力。京都を満喫するにはおススメです。ぜひ地下鉄もご利用ください。

観光特急バスのお問合せは…
京都市交通局 市バス・地下鉄案内所 ナビダイヤル
TEL:0570-666-846

京都市営地下鉄烏丸線新型車両

📝京乃つかさ(市長公室広報担当)
京都市広報キャラクター。趣味はカメラ、アニメ、特撮とゆるキャラ。広報紙「市民しんぶん」や市長記者会見を分かりやすく伝える動画など、市の広報活動で活躍中!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!