【公式】京都市note

「京都を発見するnote」。 歴史、文化、観光・・だけじゃない!イロイロな京都の姿を発見、発信していきます。 イチゲンサンもかましまへん。いっぺんのぞいておくれやす。

【公式】京都市note

「京都を発見するnote」。 歴史、文化、観光・・だけじゃない!イロイロな京都の姿を発見、発信していきます。 イチゲンサンもかましまへん。いっぺんのぞいておくれやす。

マガジン

  • 京都キタ短編文学賞

  • 伏見区役所まちづくりnote「ふしみーつ!」

    伏見区役所職員がシゴトとして京都市伏見区と向き合うなかで感じた「住むまち・楽しむまち伏見」の魅力を、新鮮な発見や驚きとともに同世代に届けていきます!さまざまな情報をみなさんにお届けしますので、フォローやスキ、応援コメントをお待ちしています。合言葉は、ふしみーつ!

  • 【公式】京都・地域企業応援プロジェクト

  • 京都市南区「みなみなみなみオンライン」

    京都市南区役所が、南区に関わる誰もが南区をもっと知って・学んで・楽しんで・好きになってもらうことを目的に、南区の皆様によるまちづくり活動の紹介、区役所からのお知らせ等を、SNS等を用いて配信するWebサイト。まちづくり活動に取り組む方々への深堀りインタビューを掲載しています。

  • 5TO9

    京都駅周辺から地域がアーティストを応援するカルチャーを発信

記事一覧

アナログVSデジタルではない。人に優しいDXとは?

【京都市公式note】3箇月の振り返り、とこれから。

5TO9は、京都駅周辺エリア発、アートで京都を盛り上げる合言葉

正直どぉなん!?京都市が運営する公式YouTubeチャンネルって・・・

京都のまちの「お地蔵さん」。人と未来をつなぐその役割とは?

アナログVSデジタルではない。人に優しいDXとは?

「note」を書きつつ何ですが、私はアナログ人間です。 近ごろ話題の“DX”も、かつては「デラックス」だと思ってました。何が「豪華」なの?と…。 DXとは?つまり、 AI、IoT、ビッグデータなどのデジタル技術を活用し、 ・業務の改善や効率化、組織風土を変革 ・新たなサービスやモデルを創出 を実現させるもの。 全国の企業や自治体でDXの取組が進められています。 デジタル技術で、私たち市役所の業務が便利になるのは助かります。 でも、 DXで市民の皆さんにどんな良いことがあ

【京都市公式note】3箇月の振り返り、とこれから。

市長公室広報担当のヒロです。 いつもお越しいただく“常連さん”。 たまたま来てくれはった“いちげんさん”も、 京都市公式noteをご覧いただき、 本当にありがとうございます。 市公式noteの開設から早や3箇月。 世に3日、3箇月、3年と申しますが、 このあたりで一度歩みを振り返り、 時に原点に立ち戻ることも大切かと考えました。 はじまりそれはK課長の遠慮がちな一言からはじまった。 「note」って知ってる? 実は私は「note」を知っていました。 遡ること数箇月前、

5TO9は、京都駅周辺エリア発、アートで京都を盛り上げる合言葉

みなさん、5TO9(ゴー・トゥ・ナイン)をご存じですか? 5TO9は、京都駅周辺から地域がアーティストを応援するカルチャーを広める合言葉。京都市では、下京区・南区の”五条通から九条通”にかけてのエリアを5TO9として、このカルチャーを盛り上げてきました。 今では、京都市立芸術大学の移転を起爆剤に、若いアーティストを応援したい! まちを一緒に活性化したい! という地域の方々の熱い気持ちとご協力で、大きくはないけれど、とても素敵な作品展や音楽会を開催するなど、「地域とアートの接

正直どぉなん!?京都市が運営する公式YouTubeチャンネルって・・・

2020年頃から一気に浸透し、いまや日常の一部となるYoutube。2021年度の総務省の調査によると全世代の88.2%が利用しているそうです。 京都市では、2012年に公式チャンネルを開設し、動画を公開しています。 京都市の作ったYouTubeって実際どうなん? 「京都市ってYouTubeやってんの?聞いたことないけど・・」 「あんまりイメージわかへんなぁ・・・」 「どうせ、京都市のことやから固くておもしろないんやろう?」 という声が聞こえてきそうな、、、 残念ながら

京都のまちの「お地蔵さん」。人と未来をつなぐその役割とは?

先日京都のまちなかで、私の前を下校途中の小学生がひとり歩いていました。その子はあるお堂の前で はたと立ち止まると、お地蔵さまにそっと手を合わせ、帰って行ったのでした。 その流れるような所作に感動した私は、頭の中がお地蔵さまでいっぱいに。そんなとき、「京の地蔵盆・夏祭り相談会」が開催されると聞いて伺いました。 地蔵盆とは「地蔵盆」とは毎年8月下旬を中心に、「町内安全」や「子どもの健やかな成長」を願って各町内で行われる伝統的な民俗行事です。京都市も市独自の「京都をつなぐ無形文